感染対策

精神科施設における手指消毒剤のタイミング

結論

  • WHO(手指衛生5つのタイミング

 

  • 鍵に接触する前後

 

 

 

1 患者に触れる前になぜ手指の消毒が必要か

職員の手は、汚れている可能性が高い

物品(鍵・拘束帯を取り外す器具)複数の職員が触れる物品

環境(ドア・ドアノブ)複数の職員が触れている場所

患者 前の患者に接触している場合

2 清潔操作の前になぜ手指消毒が必要か

例:点滴注射は、清潔である。

血液・血管内には微生物は存在しない。

点滴は、輸液ルートと輸液製剤を繋ぐ必要がある。

(汚れた手で繋ぐと微生物が輸液製剤に入り込む→血管の中に汚れた輸液製剤が入る)

元々、血管内など微生物が存在しない場所に、微生物が入り込めば血流に乗り感染症となる。(血流感染の原因)

3血液・体液に接触した場合(検査していなければわからない)に必要か

精神科の患者さんは、感染症の血液検査を実施していない事が多い

血液:B型肝炎ウイルス C型肝炎ウイルス HIVウイルス

体液:便や尿 薬剤耐性菌 ノロ・ロタウイルスなど

唾液・痰:薬剤耐性菌 コロナウイルスなど

・患者 → 職員の感染を防ぐ

・患者 → 職員の手 → 他の患者への感染を防ぐ

4 患者に接触した後に手指消毒が必要か

患者さんはどのような微生物を持っているか分からないため

病室を出る際やバイタルサインを測定後など

5 患者周囲環境に接触後に手指消毒が必要か

患者さんの手は、汚染されている事が多い。(排便や陰部に触れている事ある)

患者が触れる場所は、汚染していると考える。

精神科では、拘束帯や車椅子・安全ベルトもかなり汚染している事がある。

 

 

 

・鍵は、ポケットで持ち歩く事が多い

・汚れた鍵は、ポケットも汚染する

・鍵を落とさないためのコイルストラップなども同時に汚染される

 

POINT

なぜ鍵が汚染するといけないのか?

理由:鍵が汚染されると手が汚染されて微生物が人から人へ伝播するため

微生物を持ち運ぶ物品となる。(間接的な伝播経路)

一方職員の手(直接的な伝播経路)

まとめ

精神科での手指消毒のタイミングは、一般病院よりスキルが必要となる。

少なくとも、WHO5つのタイミングと鍵に接触する前後に手指消毒は必要である。

直接・間接的に人から人へ微生物を運ばない手の消毒明日から行おう!

できるポイントから、1つずつ

1つでもできれば、自分を褒めよう。

だって感染症から患者と職員を守っているのだから。

 

 

 

 

 

 

ABOUT ME
spring
感染管理認定看護師・特定行為研修終了者 精神科施設で感染対策に従事。 精神科感染対策の難しさに直面、EBM・参考書も少ない中、同じ悩みをもつ人へ情報を提供したい。 感染対策でお困りの際は、ご連絡お願いいたします。 困っているテーマをブログで記事にしていきたいと思います。 X@sprig00761727(アカウント更新しました!)